浴室用フィルム 貼ってはがせる 92×90 WH
- ¥2,178(税込)
- 商品コード:
- 4548927029620
粘着剤を使っていない、貼ってはがせる浴室用フィルム
サイズ
約92cm×90cm
タイプ
- 92×90 WH
- 46×90 WH
商品説明
- 商品コード
- 4548927029620
- タイプ
- 92×90 WH
【特長】
●本品に粘着剤は使用しておりません。
●簡単に貼ってはがせるので、はがした後の、糊残りもありません。
●シルエットがうつらず、外からの視線が気になりません。
●両面防カビ加工です。
●型板ガラスの凹凸面に貼る事ができます。
【仕様】
●サイズ(約):幅92×長さ90cm
●材質:表面:塩化ビニル樹脂、保護フィルム:ポリエステル
●耐熱温度:約60℃
【貼り方】
①フィルムを貼るガラス面のサイズを定規で測り、そのサイズにカッターでカットします。
POINT:カットする際は、フィルムの直角を出してから計測したサイズにカットします。
②貼り付ける面の汚れをきれいに 取り除きます。
③貼る前にガラス面 を霧吹き等を使っ て、水で軽く濡らします。
POINT:霧吹きに中性洗剤を数滴入れると貼りやすくなります。
④位置をよく確認して、保護フィルムをはがしながら端から密着させます。
保護フィルムをはがした面を貼り付けます。
⑤タオルを押し当て、空気を押し出すよ うに貼り付けます。
※表面を軽く水で濡らし、別売の窓飾りシート用スキージーをお使いいただくと、よりカンタン・キレイに貼ることができます。
【保護フィルムのはがし方】
貼り付ける面を保護するため、保護フィルムが貼られています。はがす際は、その角に貼り付けている「はがしロシール」を使ってはがしてください。「はがしロシール」が無い部分をはがす場合は、下記をご参照ください。
つるつる滑る面が保護フィルム面です。両面ともにすりあわせ比較し、保護フィルムを確認します。
保護フィルム面にセロハンテープを貼り、その粘着面を指で押さえ、フィルムの角を爪でおこしながらはがします。
【お手入れ方法】
フィルム表面の汚れは、中性洗剤を含ませた柔らかい布でふき取ってください。シンナー・ベンジン等は表面を傷つける原因になるので使用しないでください。
【もう一度ご使用される時】
裏の保護フィルムを大切に保管しておき、窓からフィルムをはがした後に保護フィルムに貼って保管すると再使用できます。その際は、貼る面のホコリ等を水でよく落として、貼る面に傷をつけないようご注意ください。
【使用上のご注意】
ご使用になる前に必ずお読みください。また使用中は保管してください。
●ガラス以外にはご使用にならないでください。
●飛散防止効果はありません。
●入浴中はシートがはがれやすくなっておりますので、触れないでください。凹凸の形状によっては、はがれやすくなる場合もございます。室温及び、貼り付ける面が約5°C以下または35°C以上の場合で貼り付け作業はお避けください。
●本品を貼り付けた面に近づいたり、照明の光量や屈折などでシルエットがうつる場合があります。
●お風呂掃除の際は、カビ取り剤や漂白剤が本製品にかからないようご注意ください。車のガラスには使用しないでください。不要になった保護フィルムは、滑りやすいのでご注意ください。廃棄の際はお住まいの各自治体の処理方法に従ってください。
【貼れるガラス・貼れないガラス】
○...使用できます
×全面張り、部分張り共に使用できません(×(注)は 注意 参照)
↓↓↓
×合わせガラス・特殊なガラスなど(注)
×LOWーEガラス複層ガラス(注)
×ペア(複層)ガラス(注)
凹凸ガラス⇒網入り:凹凸面× 平らな面×(注)
凹凸ガラス⇒網無し:凹凸面〇 平らな面〇
くもりガラス⇒ザラザラ面× 平らな面〇
透明板ガラス⇒網無し〇 網入り×(注)
上記×(注)は本品を貼り付けることに より、ガラス内部(金属、フィルム等)が 蓄熱、膨張し、ガラスにヒビが入る 恐れがあります。
※ガラス戸や窓ガラスなど、屋外に面しているものは内側からお貼りください。
●本品に粘着剤は使用しておりません。
●簡単に貼ってはがせるので、はがした後の、糊残りもありません。
●シルエットがうつらず、外からの視線が気になりません。
●両面防カビ加工です。
●型板ガラスの凹凸面に貼る事ができます。
【仕様】
●サイズ(約):幅92×長さ90cm
●材質:表面:塩化ビニル樹脂、保護フィルム:ポリエステル
●耐熱温度:約60℃
【貼り方】
①フィルムを貼るガラス面のサイズを定規で測り、そのサイズにカッターでカットします。
POINT:カットする際は、フィルムの直角を出してから計測したサイズにカットします。
②貼り付ける面の汚れをきれいに 取り除きます。
③貼る前にガラス面 を霧吹き等を使っ て、水で軽く濡らします。
POINT:霧吹きに中性洗剤を数滴入れると貼りやすくなります。
④位置をよく確認して、保護フィルムをはがしながら端から密着させます。
保護フィルムをはがした面を貼り付けます。
⑤タオルを押し当て、空気を押し出すよ うに貼り付けます。
※表面を軽く水で濡らし、別売の窓飾りシート用スキージーをお使いいただくと、よりカンタン・キレイに貼ることができます。
【保護フィルムのはがし方】
貼り付ける面を保護するため、保護フィルムが貼られています。はがす際は、その角に貼り付けている「はがしロシール」を使ってはがしてください。「はがしロシール」が無い部分をはがす場合は、下記をご参照ください。
つるつる滑る面が保護フィルム面です。両面ともにすりあわせ比較し、保護フィルムを確認します。
保護フィルム面にセロハンテープを貼り、その粘着面を指で押さえ、フィルムの角を爪でおこしながらはがします。
【お手入れ方法】
フィルム表面の汚れは、中性洗剤を含ませた柔らかい布でふき取ってください。シンナー・ベンジン等は表面を傷つける原因になるので使用しないでください。
【もう一度ご使用される時】
裏の保護フィルムを大切に保管しておき、窓からフィルムをはがした後に保護フィルムに貼って保管すると再使用できます。その際は、貼る面のホコリ等を水でよく落として、貼る面に傷をつけないようご注意ください。
【使用上のご注意】
ご使用になる前に必ずお読みください。また使用中は保管してください。
●ガラス以外にはご使用にならないでください。
●飛散防止効果はありません。
●入浴中はシートがはがれやすくなっておりますので、触れないでください。凹凸の形状によっては、はがれやすくなる場合もございます。室温及び、貼り付ける面が約5°C以下または35°C以上の場合で貼り付け作業はお避けください。
●本品を貼り付けた面に近づいたり、照明の光量や屈折などでシルエットがうつる場合があります。
●お風呂掃除の際は、カビ取り剤や漂白剤が本製品にかからないようご注意ください。車のガラスには使用しないでください。不要になった保護フィルムは、滑りやすいのでご注意ください。廃棄の際はお住まいの各自治体の処理方法に従ってください。
【貼れるガラス・貼れないガラス】
○...使用できます
×全面張り、部分張り共に使用できません(×(注)は 注意 参照)
↓↓↓
×合わせガラス・特殊なガラスなど(注)
×LOWーEガラス複層ガラス(注)
×ペア(複層)ガラス(注)
凹凸ガラス⇒網入り:凹凸面× 平らな面×(注)
凹凸ガラス⇒網無し:凹凸面〇 平らな面〇
くもりガラス⇒ザラザラ面× 平らな面〇
透明板ガラス⇒網無し〇 網入り×(注)
上記×(注)は本品を貼り付けることに より、ガラス内部(金属、フィルム等)が 蓄熱、膨張し、ガラスにヒビが入る 恐れがあります。
※ガラス戸や窓ガラスなど、屋外に面しているものは内側からお貼りください。