LIFELEX 紙の猫砂 13.5L ホワイト KNW12-5926
- ¥822(税込)
- 商品コード:
- 4522831785926
少量ずつトイレに流せる。環境にやさしい紙製。燃えるゴミとして出せる。
型番
KNW12-5926
商品説明
- 商品コード
- 4522831785926
- タイプ
- 13.5L
- カラー
- ホワイト
【特長】
●しっかり固まり崩れにくい
※猫の体調によって、猫砂が固まりくいことがあります。
●トイレに流せる
●燃やせるごみで処理できる
●ネコちゃんが柔らかい砂地のように自然に近い形で排泄し、排泄物を埋め隠せる乾燥した粒子の猫砂です。
【仕様】
●原材料:再生パルプ、ポリマー、CMC
●内容量:13.5L
●サイズ(約):幅510×奥行340×高さ80mm
【使用方法】
1,本品をトイレ容器に5~6cm程度の深さになるように静かに敷き詰めてください
2,おしっこやうんちで固まった部分をスコップなどで取り除き、新しい砂を補充してください。
3,本品を初めてお使いになる場合は、現在お使いのトイレ砂を混ぜ合わせて使い、少しずつ切り替えて、ネコちゃんに慣れさせてください。
4,おしっこやうんちで容器が汚れている場合は必ずきれいにしておいてください。
【交換の目安】
●吸収力が低下したと感じられたら砂を交換してください。ネコちゃん1匹の場合、約2~3週間が交換の目安です。約1カ月に1回は、全量を交換することをおすすめします。
●ニオイが気になる場合は、全量を交換してください。
※お使いになる環境(湿度ネコちゃんの頭数)や個体差(体重・体調など)により異なります。
【使用上のご注意】
●本品を正しく安全にお使いいただくために、以下のことにご注意ください。火の近くには置かないでください。飛び散らかった砂は、掃除機で吸うなど早めに片付けてください。すべるなどの原因となります。
●本品は再生パルプを使用しておりますので、砂の色が多少異なる場合があります。また、細かい粒や粉が混ざることがありますが、粒がこすれあうことによって発生するもので、品質に問題ありません。まれに黒い毛色のネコちゃんの場合、足が汚れることがあります。汚れがひどい場合はご使用を中止してください。ネコちゃんが本品を口に入れたり、いたずらをする場合や、アレルギーなどの症状を起こす場合にはご使用を中止してください。本品はネコちゃんのトイレの砂以外の用途でお使いにならないでください。
●本品は食べられません。お子さまやペットが誤って口に入れた場合は、毒性はありませんが、異常が見られるときはすぐに医師・獣医師にご相談ください。お子さまが本品をいたずらしないよう、十分ご注意ください。また、空き袋を遊ばないようにしてください。口や鼻をふさぎ、窒息する危険があります。本品は砂の取り換えや補充の際、粉ぼこりが多少立つ場合があります。ご使用の際は、粉ぼこりを吸い込まないよう、換気に気をつけ、ほこり立ちをおさえるよう、静かにゆっくりとそそいでください。ぜん息・アレルギー体質・気管支の弱い方は、特にご注意ください。使用後はお住まいの自治体の処理方法に従って処理してください。
●本品は湿気に弱いため、乾燥した場所に保管してください。また、開封後は、開け口をしっかりと閉じて保管してください。お子さまの手の届かない場所に保管してください。外装袋をお子さまのおもちゃとして使用しないでください。口や鼻をふさいで窒息する恐れがあります。
●本品を水洗トイレに流す場合は、「水洗トイレに流す時に守って頂きたいご注意」をよく読んでから処理をしてください。それ以外の方法でトイレに流した場合、トイレが詰まる原因になりますのでおやめください。
【水洗トイレに流す時に守って頂きたいご注意】
●水洗トイレの管の太さ、構造、汚れの状況により流せる量に多少の違いがありますが、くれぐれも次の注意事項を守って処理してください。2頭以上飼育されているご家庭では、廃棄する砂の量が多くなりますので、可燃ゴミとして処理してください。節水型トイレ・家庭用浄化槽トイレを設置されているご家庭では、ご利用できません。トイレに流す1回の量は約40cc(ゴルフボール位)を目安にしてくださこの大きさ以上の固まりを流すと、トイレ詰まりの原因になります。
●1日に流す量は目安(約40cc)の固まりを5個までとしてください。これ以上廃棄される場合は、可燃ゴミとして処理してください。因りを流す際、トイレットペーパーを一緒に流すとトイレが詰まる原因になります。
●複数回す場合は、続けて流さず必ず1回おきに水だけを流してください。乾燥して硬くなった固まりはトイレに流さずに可燃ゴミとして処理してください。砂をトイレに流す場合は、定期的にトイレの清掃を行いながら処理してください。上記の内容をお守り頂きトイレに流されても、流れが悪くなった場合はトイレ詰まりを起こす可能性がありますので、すぐに「可燃ゴミ」としての処理を行ってください。
【ネコちゃんのトイレのしつけ方】
1,トイレの設置場所は、風通しがよく、ネコちゃんが落ち着く場所にしてください。
2,ネコちゃんがトイレの周りの臭いをかいでうろうろ動き始めたら、砂の上に移動させてあげます。
3,うまくトイレができたら、しっかり褒めてあげましょう。これを繰り返すと、すぐにトイレを覚えます。
●しっかり固まり崩れにくい
※猫の体調によって、猫砂が固まりくいことがあります。
●トイレに流せる
●燃やせるごみで処理できる
●ネコちゃんが柔らかい砂地のように自然に近い形で排泄し、排泄物を埋め隠せる乾燥した粒子の猫砂です。
【仕様】
●原材料:再生パルプ、ポリマー、CMC
●内容量:13.5L
●サイズ(約):幅510×奥行340×高さ80mm
【使用方法】
1,本品をトイレ容器に5~6cm程度の深さになるように静かに敷き詰めてください
2,おしっこやうんちで固まった部分をスコップなどで取り除き、新しい砂を補充してください。
3,本品を初めてお使いになる場合は、現在お使いのトイレ砂を混ぜ合わせて使い、少しずつ切り替えて、ネコちゃんに慣れさせてください。
4,おしっこやうんちで容器が汚れている場合は必ずきれいにしておいてください。
【交換の目安】
●吸収力が低下したと感じられたら砂を交換してください。ネコちゃん1匹の場合、約2~3週間が交換の目安です。約1カ月に1回は、全量を交換することをおすすめします。
●ニオイが気になる場合は、全量を交換してください。
※お使いになる環境(湿度ネコちゃんの頭数)や個体差(体重・体調など)により異なります。
【使用上のご注意】
●本品を正しく安全にお使いいただくために、以下のことにご注意ください。火の近くには置かないでください。飛び散らかった砂は、掃除機で吸うなど早めに片付けてください。すべるなどの原因となります。
●本品は再生パルプを使用しておりますので、砂の色が多少異なる場合があります。また、細かい粒や粉が混ざることがありますが、粒がこすれあうことによって発生するもので、品質に問題ありません。まれに黒い毛色のネコちゃんの場合、足が汚れることがあります。汚れがひどい場合はご使用を中止してください。ネコちゃんが本品を口に入れたり、いたずらをする場合や、アレルギーなどの症状を起こす場合にはご使用を中止してください。本品はネコちゃんのトイレの砂以外の用途でお使いにならないでください。
●本品は食べられません。お子さまやペットが誤って口に入れた場合は、毒性はありませんが、異常が見られるときはすぐに医師・獣医師にご相談ください。お子さまが本品をいたずらしないよう、十分ご注意ください。また、空き袋を遊ばないようにしてください。口や鼻をふさぎ、窒息する危険があります。本品は砂の取り換えや補充の際、粉ぼこりが多少立つ場合があります。ご使用の際は、粉ぼこりを吸い込まないよう、換気に気をつけ、ほこり立ちをおさえるよう、静かにゆっくりとそそいでください。ぜん息・アレルギー体質・気管支の弱い方は、特にご注意ください。使用後はお住まいの自治体の処理方法に従って処理してください。
●本品は湿気に弱いため、乾燥した場所に保管してください。また、開封後は、開け口をしっかりと閉じて保管してください。お子さまの手の届かない場所に保管してください。外装袋をお子さまのおもちゃとして使用しないでください。口や鼻をふさいで窒息する恐れがあります。
●本品を水洗トイレに流す場合は、「水洗トイレに流す時に守って頂きたいご注意」をよく読んでから処理をしてください。それ以外の方法でトイレに流した場合、トイレが詰まる原因になりますのでおやめください。
【水洗トイレに流す時に守って頂きたいご注意】
●水洗トイレの管の太さ、構造、汚れの状況により流せる量に多少の違いがありますが、くれぐれも次の注意事項を守って処理してください。2頭以上飼育されているご家庭では、廃棄する砂の量が多くなりますので、可燃ゴミとして処理してください。節水型トイレ・家庭用浄化槽トイレを設置されているご家庭では、ご利用できません。トイレに流す1回の量は約40cc(ゴルフボール位)を目安にしてくださこの大きさ以上の固まりを流すと、トイレ詰まりの原因になります。
●1日に流す量は目安(約40cc)の固まりを5個までとしてください。これ以上廃棄される場合は、可燃ゴミとして処理してください。因りを流す際、トイレットペーパーを一緒に流すとトイレが詰まる原因になります。
●複数回す場合は、続けて流さず必ず1回おきに水だけを流してください。乾燥して硬くなった固まりはトイレに流さずに可燃ゴミとして処理してください。砂をトイレに流す場合は、定期的にトイレの清掃を行いながら処理してください。上記の内容をお守り頂きトイレに流されても、流れが悪くなった場合はトイレ詰まりを起こす可能性がありますので、すぐに「可燃ゴミ」としての処理を行ってください。
【ネコちゃんのトイレのしつけ方】
1,トイレの設置場所は、風通しがよく、ネコちゃんが落ち着く場所にしてください。
2,ネコちゃんがトイレの周りの臭いをかいでうろうろ動き始めたら、砂の上に移動させてあげます。
3,うまくトイレができたら、しっかり褒めてあげましょう。これを繰り返すと、すぐにトイレを覚えます。
- ホーム
- > ペット
- > ペットシーツ・トイレ用品
- > 猫砂
- > 猫砂(紙製)
- > LIFELEX 紙の猫砂 13.5L ホワイト KNW12-5926
7,700円(税込)以上ご購入または店舗受取で基本送料無料