- ホーム
- > 木材・建材・金物
- > 建具・網戸・アルミ材
- > 網戸
網戸(和気産業)

網戸は新鮮な空気を取り入れ、虫の侵入を防ぎますが、長年の使用で劣化し、張替えが必要になることがあります。また、後付けの取り付け方法に迷う方も多いため、初心者向けに張替えと後付けの手順を解説します。
網戸の張替えと後付け:初心者向けガイド
-
自分でできる網戸の張替え!手順をわかりやすく解説
一般的な窓用網戸の交換作業は、まず網の状態を確認します。小さな穴は補修テープで修理でき、隙間があれば戸車で調整します。破れや劣化がひどい場合は張替えが必要です。次に、網戸用の網、押さえゴム、ローラー、カッター、定規など、必要な道具を準備します。
まず、網戸の枠に取り付けられた留め具を外し、網戸を引き抜きます。古い押さえゴムを取り外した後、新しい網を枠に合わせて取り付け、ローラーで押さえゴムを溝に押し込みます。最後に留め具を元に戻し、網戸を元の位置に取り付けて開閉のスムーズさを確認したら作業完了です! -
網戸の後付けを簡単に行う方法
網戸の後付けには、主にレール式と粘着式があります。レール式はサッシ枠にレールを取り付け、網戸を設置する方法です。レールを選定した後、サッシ枠に下穴を開けてビスで固定し、その後、網戸をレールに取り付けます。
粘着式は、ワンタッチテープを使って網戸を窓枠に直接貼り付ける簡単な方法です。金具の取り付け方は商品によって異なるため、取扱説明書に従って作業を行いましょう。特に粘着式は初心者でもできる作業で、快適な住環境を保つことができます。 -
網戸掃除のやり方|基本から頑固な汚れの落とし方までわかりやすく紹介
網戸_注目ワード
商品を絞り込む