【やってみた!】料理が楽しい♪スピンコートフライパンならするっと!こびりつきにくい!

今回の商品は、するっと!こびりつきにくいスピンコートフライパン!
「あー、こびりついたっ!!せっかく気分よくお料理してたのに~!」
お料理をしていると、時々ありますよね^^;
「くっつかないフライパンないのー!!」
と思っている方は、ぜひコーナンのスピンコートフライパンを使ってみてください!
耐摩耗性試験200万回クリアしているから、こびりつきにくい!
これから私も使ってみます!


早速使っていきます!
ちなみに、「スピンコートフライパン」って何!?ってなりますよね。スピンコートとは・・・「高速回転させる事により遠心力で薄膜を構成すること」
コーナンのスピンコートフライパンの底面は、 ステンレス板の代わりに鉄粉とアルミニウム粉を吹き付けているので変形しにくいのが特徴です。 焼きムラが少なく、きれいに焼けるよう工夫されています。
スタッフのオススメポイント!
- つるつる!こびりつきにくく、お手入れが簡単!
- 表面は、耐摩耗性試験200万回をクリアしたフッ素コーティング!
- スピンコートフライパンなので、熱による変形がしにくく、具材が端に寄りにくい!
- 直火・IH・電気プレート・ラジエント/ハロゲン/シーズヒーターOK!様々な熱源で使える♪


最初に、目玉焼きを作ってみました。
こちらは、問題なく綺麗にできました!


次は、ビーフシチューを作ってみます!
まずは、油を引いて野菜を炒めていきます!


いい感じですね!
お箸を動かしていても、表面がサラサラしていて、
野菜がスムーズにばらけてくれます。


お肉も入れて、シチューの素も入れちゃいました。
少し煮詰めてもくっつかず、いい感じです♪


お皿に盛っていきます!
美味しそうにできましたよ♪嬉しい!


あー、美味しかった♪
で、料理をしたら、洗い物ですよね!
ここで、するっと汚れが落ちたら、言うことなしです!
わかりやすいように、ペーパーでひと拭きしてみました!
どうですか!?いい感じですよね!


食器洗い用洗剤をつけて、スポンジで軽く洗ってみました。
すんなり綺麗になってくれました♪


他にも、炒めてみました。
もやしとニラの炒めものと、味付けしたお肉はどうでしょう?
もやしとニラを炒めた後、そのままお肉を炒めましたが、くっついている様子ないですね~♪


難なく炒め物完成です!
お皿によそう時もするっといきましたよ♪


最後に、こびりつきの天敵!や・き・そ・ば・です!!
やきそばがくっついてきたら、「あー、そろそろ買い替えかぁ。」と思いますよね~。


具材を切ったら一気に炒めてしまおう!
大雑把な私でも美味しくできるのが魅力的♪
さあ、くっつき具合はどうでしょう?


いい感じです!
ソースを入れた後でも、表面がさらっとしています!
美味しそうな良い匂い♪


3人前が、美味しそうに出来上がりました!
このフライパンは、直径28cmの深型なので、野菜や麺をいっぱい入れても3人前くらいなら、
余裕で調理できました♪
沢山作りたい人には、深型がお勧めです!


そして、私が密かに推しているのが、裏面が黒いところ!
いつもピカピカにしていたいけれど、やはり底には汚れが付いたりしてしまいますよね。
もともと黒い裏面なので、汚れが目立ちにくいのが嬉しいところです!


そして、持ち手は上品な木目調で持ちやすい形状です。


最後に、フライパンをより長く使えるように、わたしからのお知らせはこちら
●スポンジに食器用中性洗剤をつけて洗い、乾かした後、薄く油を引いてから使い始めましょう!
●空焚きや、水に長時間つけると、フッ素樹脂塗膜がはがれるので要注意!
●取っ手が破損するので、残念ながらオーブンや電子レンジでの使用はできません。
●他にも、取り扱いについて記載があるので、購入後にチェックしてくださいね~!