【やってみた!】きれいな水で洗える回転モップ!

今回の商品は、きれいな水で洗える回転モップ!
床はきれいにしたいけど、
雑巾がけは面倒だし、絞るのも手が荒れそうで・・・
でも、ワイパータイプだとしっかり汚れが取れてない気がするし・・・
どうやったら、簡単に、しっかり床のお掃除ができるのか、
いろいろ試行錯誤している方も多いのでは!?
これから私も興味津津な、「きれいな水で洗える回転モップ」をチェックしていきます!

スタッフのオススメポイント!
- きれいな水でモップを洗える!
- モップは、「ハードタイプ」「ソフトタイプ」で使い分けできる!
- 四角いモップだから、部屋の角も拭き取り可能
- 持ち手は、長さ調節できて、窓掃除も◎
- モップタイプなので、棚やソファーの下のホコリも拭きやすい!
早速、組み立てていきます!

色々なパーツが入っていますね!

まずは、ヘッドと持ち手を付けていきます!

真ん中にも接続部分があるので、繋げていきます。

モップはヘッドにつく仕様になっているのでピタッとくっつけて・・・。

バケツに浄水タンクを合わせます。

水を入れていきます!端の穴から入れるみたいですね。

ある程度水を入れたら浄水タンクの透明の蓋を入れてみます。

モップを上から差し込んで、持ち手の真ん中のフックを外したらクルクル回りますね!
楽しい♪

いよいよ拭いていきます!
ファイバータイプのモップなので、しっかり汚れを落とせている気がしますね。
いい感じです!す~いすい

モップが四角いから、角にフィットするのが嬉しいです!

汚れてきたので、もう一度クルクル~!

内部はこんな感じで、凸になっているところで糸くずなどを絡みとってくれます!

キレイな水でモップを洗浄できるのはいいですね!

全て掃除が終わったら、汚れた水は、下のつまみを外せばOK!
モップを手洗いしなくていいのと、立ったままで床掃除ができるのが嬉しいモップでした!



