- ホーム
- > コラム
- > スタッフコラム
- > 使ってみた企画
- > 【やってみた!】小型で使いやすい充電式ミニドライバー
- ホーム
- > コラム
- > DIY
- > 【やってみた!】小型で使いやすい充電式ミニドライバー
【やってみた!】小型で使いやすい充電式ミニドライバー

今回の商品は、「3.6V USB充電式ミニドライバー」
ちょっとしたDIYや、お家でカラーボックスを組み立てる時などに
とっても便利な充電式ミニドライバー!


電動だから、1台あると手でドライバーを回すより楽なんです~!
スタッフのオススメポイント!
- 軽くてコードレスだから使いやすい!
- ミニだから隅や角にも◎
- 暗所を照らすLEDライト付き
- 逆回転もできるから、ネジを外す時も簡単!
- 5種類の先端パーツ付き

本体+先端パーツ5種+USB充電コードのセット!

シンプルで余分なパーツが無いのでかさばらないのが嬉しい!
さっそく、やってみた!

大きすぎない軽量タイプで約380g!

私にもラクラク持てる軽さですね。

まずは充電!
USBで2時間で充電完了です。
使う前に忘れずに!


まずは先端パーツを取り付けて・・・
!?何か変な気が・・・
あ!差し込み口を軽く引っ張ってから差し込むんですね!
しっかり差し込まれました。ホッ

試しに板に穴を開けてみます!

あっという間にネジ穴が開きました!
次は、ネジを付けてみます!


あああ!!!
勢いよく回したら・・・曲がってしまった・・・


失敗した・・・
と思いきや!
持ち手にある黒いボタンで簡単にリバースできました!!ウィーン♪


やり直して問題なくネジの取り付けOK!


なんだか少し暗くなってきました・・・
が、LEDライトが光るので便利です!
カラーボックスのネジなんかは
問題なく留められますね!