シャンプー
シャンプーは月1回くらいが理想です。やりすぎると必要な皮脂を洗い落としてしまい、乾燥肌になってしまうんだそう!日々のケアはブラッシングだけでも汚れは落ちますよ♪
7,700円(税込)以上ご購入または店舗受取で基本送料無料
シャンプーは月1回くらいが理想です。やりすぎると必要な皮脂を洗い落としてしまい、乾燥肌になってしまうんだそう!日々のケアはブラッシングだけでも汚れは落ちますよ♪
月に1回でOK!
シャンプー前には必ずブラッシングを!毛の長い子は特に、毛が絡まったりしていると泡立ちませんので、しっかりブラッシングしてあげましょう。(人の髪と同じですね!)
シャワーの温度は人肌より少し温かめ、弱めのシャワーでお尻から体を濡らしてあげましょう。シャワーヘッドを体に当てるようにすると、ワンちゃんも怖くありません!
シャンプー剤を泡立てて、背中から顔、お尻に向かって優しくゆっくり洗います。ほっぺたや手先、肉球も洗ってあげてくださいね。
肉球の間も汚れが!指の腹を使って洗ってあげましょう。
シャンプーの時に行ってほしいのが、「肛門腺をしぼること」!ワンちゃんは、排泄の時に分泌物が溜まってしまい、これを放置すると肛門腺が破裂してしまうこともあるのだそう! シャンプーの時などに行うと、そのままお尻を洗ってあげれますのでオススメです。
しっぽを持って、指で肛門腺のあたり(指で押さえている箇所です)を押し、肛門に向かって絞ります。この時、絞っている時に決してのぞかないこと!分泌物が飛び散ることがありますので、絞り上げたあとにチェックするようにしましょう!
耳に水が入らないように、耳を押さえて流します。泡が残らないようにしっかりすすぎましょう。
高い部分から順番に流します。しっかり耳を押さえて。
※シャワーヘッドはイメージです。
シャンプーが終わったら、しっかりタオルで体をふきます。タオルドライした後、コームで毛をとかしながらドライヤーで乾かします。温度が熱くなりすぎないように気を付けて!耳の水分もしっかりとってあげましょう♪