【ワンちゃんのホームケア】ワンちゃんのお手入れ~毛玉除去・ブラッシング・コーミング

タイミング
ワンちゃんの機嫌を見ながら毎日でもOK!

お手入れグッズはワンちゃんの種類によって変わります。ウチの子は何が必要かな?? こちら↓を参考にしてみてくださいね!

初心者さんに♪ブラッシングおすすめアイテム
LIFELEX 掃除機能付きソフトスリッカーブラシ S
ブラシにからみついた抜け毛をボタン1つで簡単に掃除できるソフトスリッカーブラシ。
ブラッシングで絡み付いた毛を簡単にお掃除できますよ。
クッション性のあるやわらかな樹脂製先丸ピンが抜け毛をやさしく取り去るので、毛肌の弱い子にもおすすめです。
初心者さんに♪コーミングおすすめアイテム
LIFELEX 両目グシ
目の粗い側でほぐして目の細かい側で揃える2ウェイコーム。
仕上げまでをこれ1本で♪
地肌にやさしい先丸ピンを使用しているうえ、ラバーコーティングのグリップで持ちやすいです。
アンダーコートに♪おすすめアイテム
イージープロ アンダーコート2WAYトリマー S
撫ぜるように使うだけでムダ毛、抜け毛がごっそり♪ 刃部を取り外して、細かい所もブラッシングOK。 ラバーコーティングのグリップで持ちやすいです。

STEP1 毛玉・抜け毛除去
毛玉をほぐして、ブラッシングをスムーズにします。 また、ダブルコートのワンちゃん(柴犬・ポメラニアン・チワワ(ロング)・ダックス(ロング)など)は抜けて不必要なアンダーコート(下に生えている柔らかくフワフワした被毛)を除去してあげる必要があります。特に換毛期は細目にお手入れしてあげてくださいね。
ラバーブラシは短い毛のワンちゃんに最適です。長い毛のワンちゃんには、スリッカーブラシを、ダブルコートのワンちゃんにはアンダーコート除去用品を使用しましょう!

全体をなでるように・・・

こんなにいらない毛がとれました!!

ダブルコートのダックスフンドちゃん。アンダーコート除去用品を使用します。毛並に沿ってブラッシングします。

こんなに!特に換毛期は細目にブラッシングしてあげてください。不必要な毛が残ると、毛が蒸れたり、毛玉部分をノミが巣にすることも!

♪♪♪♪♪動画で確認♪♪♪♪♪
なでるようにブラッシング。不必要な毛を除去します!
STEP2 ブラッシング→コーミング
大切なことは、ワンちゃんとのコミュニケーション!毎日触れてあげることで、愛犬の「普通の」皮膚のコンディションがわかるようになりますし、触れられて苦手な場所、得意な場所もわかるようになるのだそうです♪
脚などの広い面から始めると◎。ワンちゃんの『得意な場所』からはじめましょう♪部位的に、今日は脚、明日は背中・・・など少しずつでOKです。・・・なるほど、それなら楽しく続けられそう♪

表面だけをブラッシングしてしまうことがよくあることなのだそう。大事なことは毛の中の方をといてあげること。少し表面の毛をめくってあげて、中の毛を優しく少しずつ根元から毛先にかけてブラッシングしてあげてください。

脚先の毛も・・・。束感がなくなるようにブラッシングします。

頭の毛も・・・。

コームで逆立ててあげると、ふわっふわに♪

♪♪♪♪♪動画で確認♪♪♪♪♪
頭のブラッシングです。コームで逆立ててふわふわかわいく♪♪♪
耳などの長い毛は根元を押さえて、先から少しずつ少しずつブラッシングしてあげてください。からまっているとひっぱられて人間同様痛いです!。できれば耳の内側も同様にブラッシング。最後はコームでとかしたら完璧です。

♪♪♪♪♪動画で確認♪♪♪♪♪
耳のブラッシングです。ブラッシング前・ブラッシング後に注目!!
ふわふわ♪とってもお利口さんでした。ブラッシングは苦手のようでしたが、段々落ち着いて気持ち良さそうにしていました。最後全体的にコームで整えて、引っかかりがなければ完成です。コーミングは最後ブラッシングした毛を整えるイメージ。ひっかかりがあれば、また中から少しずつほぐすようにブラッシングしてあげてください。
