緩衝材(川上産業 店舗受取可能商品)

用途に応じて最適な緩衝材を選ぶことで、商品をしっかりと保護できます。エアクッション、ポリエチレンフォームやエコパールなど様々なタイプをご用意しております。
緩衝材の種類を読む
緩衝材の種類とポイント
- 
        ポリエチレン素材の緩衝材エアクッション(プチプチ、エアーパック) 
 ポリエチレンフォームに空気を封入した緩衝材で、優れた衝撃吸収力を発揮。壊れやすい商品にぴったりです。シート、ロール、袋状の形態からお選びいただけます。
 ポリエチレンフォーム(ポリエチレンシート)
 空気を封入せず、柔軟で高発泡のポリエチレン製シート。商品を直接包んで表面保護や形状に合わせた梱包が可能です。
 ネット緩衝材
 ネット状のため軽量で通気性が良く、湿気に敏感な商品や不規則な形状のものに向いています。
 ストレッチフィルム
 伸縮性のあるフィルムで、荷物をしっかりと固定し、輸送中の揺れや衝撃から保護します。透明で視認性が高く、パレットの積み荷固定にも使用されます。
- 
        その他の緩衝材(紙製、エコ素材など)クレープ紙 
 しわができやすく、軽量で柔らかい紙。揉んだり膨らませることでクッション性が増し、特に食器の梱包に便利です。
 エコパール
 コーンスターチ製で優れた衝撃吸収性を誇り、燃えるゴミとして処分できるため環境にも配慮された素材です。大型商品や家具の梱包に活躍します。
 アルミ製緩衝材
 保温・保冷効果があり、食品の梱包に適しています。
 用途に応じて最適な緩衝材を選び、効率的に梱包しましょう。



