- ホーム
- > インテリア・家具・収納用品
- > ラグ・カーペット・敷物
- > カーペット
カーペット(ワタナベ工業)

カーペットは保温性に優れ、床の傷を防ぎながら、空間に温かみを添えてくれます。防ダニ・消臭・フリーカットなど、機能性の高いタイプを豊富に取り揃えています。
おすすめの選び方を読む
迷わず選べる!カーペット選びのポイント
- カーペットを選ぶ際は、サイズ・敷き方・機能性を総合的に考えるのがポイントです。お部屋の雰囲気や使い方に合ったカーペットで、快適な空間をつくりましょう。
- 
          【ポイント①】サイズと敷き方を考えるカーペットのサイズは、部屋の広さだけでなく敷き方や用途によっても選び方が変わります。まずは日本の住宅で一般的な「江戸間サイズ」を参考にしましょう。 
 ▮江戸間の基本サイズ
 4.5畳:約261cm × 261cm
 6畳:約261cm × 352cm
 8畳:約352cm × 352cm
 ▮敷き方とサイズ感
 全面敷き(フルカバー)
 部屋全体をカーペットで覆いたい場合は、畳数に合ったサイズを選びましょう。床をほぼすべて覆うことで、統一感と断熱性が高まり、冬も暖かく快適です。
 アクセント敷き(リビングの一部など)
 ソファやテーブル下に敷く場合は、家具より一回り大きいサイズを選ぶとバランス◎。例:ソファの左右から各10cm以上はみ出すサイズ感が理想的です。
 ダイニング用敷き
 椅子を引いて座るときにもカーペット上に収まるよう、テーブルと椅子に加えて、椅子を動かすためのスペースも考慮したサイズ選びをしましょう。目安として、テーブルの外側に各方向60~70cm程度の余裕があると安心です。
 変形スペースにはフリーカット
 柱まわりや細長い通路、小部屋などには、ハサミで自在にカットできるフリーカットタイプが便利です。無駄なく敷けて経済的です。
 ▮すべり止めシートも忘れずに
 カーペットのサイズに合わせたすべり止めシートを選べば、設置がスムーズで安全性もアップします。
- 
          【ポイント②】機能で選ぶ使う場所や家族構成によって、カーペットに求める機能も変わってきます。以下のような便利な機能をチェックしましょう。 
 フリーカットタイプ
 ハサミで簡単にカットでき、変形スペースにもジャストフィット。複数の部屋での使用にも便利です。
 防ダニ加工
 ダニの繁殖を抑える特殊加工で、アレルギー対策にも有効。お子さまやペットのいるご家庭におすすめです。
 ペット対応カーペット
 爪が引っかかりにくいカットパイルを使用し、ペットの足元をやさしく守ります。滑りにくい仕様で走り回っても安心。
 床暖・ホットカーペット対応
 床暖房やホットカーペットの熱にも耐えられる素材で、床への負担を軽減。冬場も快適に過ごせます。
 裏張り加工(フェルト・不織布など)
 クッション性が高まり、床のキズ防止にも。歩き心地もやわらかく快適です。
 ご希望のスタイルや機能に合わせて、ぴったりのカーペットを見つけてください。
カーペット_注目ワード
商品を絞り込む







