工事件数 83万件超!店舗数 470店舗以上! ネットで簡単設備機器の取り替え交換!

ネットで簡単見積り&注文!

ネットで簡単見積り&注文!※対象外商品あり

店舗で相談可能!

店舗で相談可能!

充実のアフターフォローで安心!

充実のアフター
フォローで安心!

カテゴリ

給湯器の選び方

給湯器の選び方

ガス給湯器を選ぶ際は「同じ設置状況」「同じ給湯タイプ」の商品をお選びください。設置状況によって、取り付け可能機種が変わります。現在お使いの給湯器をご確認ください。

1.現在のお住まいと設置タイプの確認

お住まいが戸建てかマンションかによって設置できるタイプが異なります。現在のご自宅の種類から、給湯器の設置状況をご確認ください。

戸建ての場合

  • 屋外壁掛けタイプ

    建物の外壁に取付られているタイプになります。配管は給湯器の下から出ており配管カバーなどで隠れて見えないこともあります。

  • 屋外据置きタイプ

    屋外の地面に設置されているタイプになります。配管は給湯器の側面から出ております。浴槽の穴が1つの場合は屋外据置きタイプになります。

  • 浴室隣接タイプ

    屋外据置きタイプ同様、屋外の地面に設置されているタイプになります。配管が給湯器側面と背面からでており、浴槽に穴が2つあれば浴室隣接タイプになります。

  • マンションの場合

    • ベランダ壁掛けタイプ

      マンションのベランダの壁面に設置されたタイプになります。

    • PS標準設置タイプ

      マンションの玄関横のパイプスペース(パイプシャフト)内に設置されたタイプになります。扉はついておらず、給湯器が見えるように設置されています。

    • PS扉内設置タイプ

      マンションの玄関横のパイプスペース(パイプシャフト)内に設置されたタイプになります。扉がついており、外から給湯器本体が見えないようになっています。

  • 2.給湯タイプの確認

    現在お使いの給湯器の給湯タイプが「追い焚き機能付き」か「追い焚き機能なし」かをご確認ください。

  • 追い焚き機能付きの場合

    • ガスふろ給湯器

      ・キッチン、洗面、浴室の蛇口からお湯を出せる
      ・リモコンのボタン操作のみでお湯はりができる
      ・追い焚きしても湯量が増えない

    • 給湯暖房熱源機

      ・キッチン、洗面、浴室の蛇口からお湯を出せる
      ・リモコンのボタン操作のみでお湯はりができる
      ・追い焚きしても湯量が増えない
      床暖房浴室乾燥、ミストサウナなどの温水暖房の機能がある

  • 追い焚き機能なしの場合

    • 給湯専用タイプ

      ・キッチン、洗面、浴室の蛇口からお湯を出せる
      ・お湯はり時は手動で蛇口の開け閉めが必要
      ・お湯はりが終わると自動で出湯が止まる機能がある(この機能がない機種もあります)

    • 高温水供給タイプ

      ・キッチン、洗面、浴室の蛇口からお湯を出せる
      ・浴槽のお湯を温めなおす際、熱いお湯をさし湯することで水温を高くするタイプなので、おいだきすると湯量が増えます

  • 3.オートタイプ・フルオートタイプを選ぶ

    ガスふろ給湯器・暖房熱源機付き給湯器のとき「オートタイプ」「フルオートタイプ」がお選びいただけます。

    • オートタイプ

      ・お湯はり、追い焚き、保温が自動でできます。
      ・たし湯をする際はボタンを操作します。

      追い焚き時に湯量が増える場合は「高温水供給タイプ」の給湯器をお選びください。

    • フルオートタイプ

      ・お湯はり、追い焚き、保温はもちろん、たし湯が自動でできます。湯量が少なくなると設定された水位まで自動でたし湯を行います。
      ・追い焚き配管の自動洗浄も行います。

      追い焚き時に湯量が増える場合は「高温水供給タイプ」の給湯器をお選びください。

    4.給湯器の号数を選ぶ

    ガス給湯器には16号、20号、24号の3種類あります。 号数が大きくなるほど、一度に使用できる湯量が増えます。ご家族の人数や生活スタイルに合わせてお選びください。

    • 現在お使いの給湯器で不便を感じたことがなければ同じ号数をお選びいただくことをおすすめします。



    現在お使いの給湯器の号数の確認方法

    • 現在お使いの給湯器の号数は品番から確認することができます。 品番は給湯器本体に貼り付けられたシールに記載されています。 例えば○○ー2401○○のように、ハイフンのあとの2桁の数字が号数になっています。

    • FHーE1612SARL・・・・・16号
      KUFーE206SAW・・・・・・20号
      GTー2470AW-TBL・・・・24号
      このように確認できます。

    号数を変更する場合

    次お選びいただく給湯器の号数を変更する場合、ガスメーターの確認が必要です。

    給湯器同様ガスメーターにも号数があり、その号数によって使用できる給湯器の号数が変わってきます。一般のご家庭であれば4号や6号のガスメーターが多く使用されています。
    ガスメーターが4号の場合・・・給湯器16号20号が取付できます
    ガスメーターが6号の場合・・・給湯器16号20号24号が取付できます

    マンションの場合、マンション全体のガス供給量の関係で、号数を変更できない場合がございます。マンションの管理組合、管理会社へご確認ください。

    5.エコジョーズに交換する

    エコジョーズとは

    • 本来捨てていた200℃の排気熱を再利用してお湯を沸かす仕組みです。



    エコジョーズのメリット

    • 従来品と比べ給湯熱効率が約80%→95%に!少ないガス使用量で従来品と同じ湯量が沸かせます!

    • 従来品と比べガス使用量約15%カット!90万世帯がエコジョーズを使うと1年間でタンカー1隻分の節約に!

    • 従来品と比べCO2排出量約15%削減!地球環境に配慮した給湯器です

    マンションの場合

    • エコジョーズの特性上、高温の熱を下げるため給湯器内に水蒸気が発生し結露します。結露は水滴となって給湯器の外へ排出されますが、その排水を流すためのホースが必要になります。マンションの場合、排水経路の確保のため特殊な工事が必要となり、エコジョーズの取付けができない場合がございます。

    商品を選ぶ 商品を選ぶ