\9月18日は「敬老の日」/感謝の気持ちを伝えませんか?その①

2023年の敬老の日は「9月18日」です
2023年、今年の敬老の日は「9月18日(月)」です。毎年9月の第3月曜日に制定された国民の祝日ですが、
もとは兵庫県多可町の村長さんが「お年寄りを敬愛し、知恵をかりよう」と提唱したのが始まりなんだそうですよ!
3連休なので、家族でおじいちゃん・おばあちゃんに会いに行くという方もいらっしゃると思いますが、
会いに行けないご家族は、電話でおしゃべりだけでも嬉しいものですね。プラス!ちょっとした贈り物もいいかもしれません。
おじいちゃん・おばあちゃんに渡すなら・・・おすすめ商品をピックアップしてみました♪
お家でくつろぐ時の定位置「座椅子」。我が家も愛用して古くなっている座椅子をごまかしごまかし使っていたので、プレゼントしたことがあります!
色んなタイプがあるので、敬老の日にプレゼントしてみてはいかがでしょうか♪
定位置なだけに、座椅子に好みのこだわりがある方も多いと思うので、回転するタイプ?レバー?など、プレゼントする前に聞いてみるといいかもしれませんね!
おすすめ座椅子-腰や首にやさしいタイプ-

腰と背もたれの隙間を埋めてくれる腰サポートが付いたタイプ。前傾姿勢になりがちな方も腰をしっかりサポートしてくれます。

ヘッドリクライニングがあれば、最適な角度に調節することができ、首が楽!ヘッドにボリュームがあるタイプなら仮眠時に枕となって寛ぐことも!
おすすめ座椅子-回転するタイプ-

座ったまま方向転換が可能なタイプ。向きを変えたり立ち座りするのに便利!
おすすめ座椅子-高さのあるタイプ-

立ち上がりに足腰の負担がかかりにくい、高さのあるタイプ。リクライニング機能があるので、ゆったり寛げます♪
おすすめ座椅子-レバーのあるタイプ-

背もたれがレバー式で、座ったまま角度調整ができるレバータイプ。因みに私の父はこのタイプに強いこだわりを持っています!
繰り返しますが…!
座椅子に好みのこだわりがある方も多いと思うので、プレゼントする前に聞いてみるといいかもしれません^^
次回も引き続き、プレゼントしたいアイテムをピックアップしようと思います!

最後までご覧いただき、ありがとうございました!